6月4日に日根荘 大木地区で田植えを行いました

6月4日(水)に日根荘 大木地区で田植えを行いました。
今年は19名での田植えとなりました。

曇りのち晴れ、風が涼しい田植え日和でした。

ハシゴがけ

まずは、ハシゴがけから体験。ハシゴを使って田んぼの土を平らにします。

かなり大変な作業で、途中で長靴が脱げてしまうハプニングも。

田んぼの水は犬鳴山から流れています。

田植えスタート!

ハシゴがけのあとは田植えスタートです。

合計3枚の田んぼにみんなで植えていきます。

まっすぐ等間隔になるよう、田んぼに張られた「玉」を目印にします。

時間に少し余裕があったので、お隣の田んぼも4分の1ほどお手伝い。

お昼ごろから日が出てきましたが、暑くなりすぎる前に作業を終えることができました。

元気に育ちますように

その後、「NPO法人 Waをつなぐ」さんから貴重なお話を聞き、解散しました。

今年ももち米が無事に育ちますように。

SHARE!

むか新の記事

ご先祖様のお迎え、お盆のお供えに…お迎え団子、ささぎ餅(和泉の国だより2025年8月号)

ご先祖様のお迎えに お迎え団子 お盆の入り(八月十三日)に、ご先祖様の御霊をお迎えする際、「お迎え団子」をお供えします。...

夢のお菓子イラストコンテスト

第4回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.1

7/25(金)に第4回夢のお菓子イラストコンテスト受賞作品を発表させていただきました。 受賞された皆様、おめでとうござい...

TOP マガジン 6月4日に日根荘 大木地区で田植えを行いました