泉佐野市上大木地区での稲刈り 田植えから112日目(9/27)

稲刈りに行ってきました。
今年は稲の成長が早く例年より1週間早い稲刈りとなりました。

みんまちむらに集合し、田んぼへ向かいます。

今年は社長以下11人の参加です。
刈り方を教えていただき、早速稲刈りスタート。

手で刈り取った稲は、

根元を紐で縛ってひとつずつまとめていきます。

まとめた稲は組んだ木に「だてがけ」していきます。
こうすることで、もち米に美味しさが集まるそうです。

木陰で少し休憩。
稲刈りが始まった頃は曇りで作業のしやすい気候でしたが、どんどん気温は上がり9月下旬とは思えない暑さになりました。

休憩をはさみつつ3枚の田の稲刈り完了です。

田んぼの管理をしていただいている皆様、本当にありがとうございます。
今年も美味しい「いろは蔵」つくります。

稲刈りの様子はYouTubeでも配信しております。
https://youtu.be/iiv17goMNpQ

SHARE!

むか新の記事

夢のお菓子イラストコンテスト

第3回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.5

年末年始の忙しさも終わった1月中旬。製造メンバーが集まり「夢のお菓子」の最終試作を行いました。 お菓子がつぎつぎと出来上...

いちごの季節がやってきた!和歌山県九度山町奥いちご農園さんのいちご

和歌山県九度山町「奥いちご農園」さん 永らくお待たせ致しました!毎年大人気の奥いちご農園産いちごを使った自慢のお菓子が今...

TOP マガジン 泉佐野市上大木地区での稲刈り 田植えから112日目(9/27)