日根野荘 大木地区の苗の生育状況(田植えから47日目)

「先週の土曜日(7/13)から中干ししています。そろそろ水入れです」。と教えていただき大木地区の田んぼにうかがってきました。

田んぼの水を抜いて土にヒビが入るまで乾かす作業のことを「中干し」と言います。
中干しには、根が強く張るように土中に酸素を補給して、根の活力を高める効果があります。他にもいろいろ効果がある作業です。
ちなみに、時期的に夏の土用の頃に行うことが多いので『土用干し』とも言うようです。

このような感じです。

ですが、「ひび割れがひどいので、今日から水入れします」。とのことで3枚あるうちの2枚の田んぼは水入れが始まっていました。

今年は気温も高く、水入れが例年より早く行われました。

去年のように水不足にならないことを祈っています。

SHARE!

むか新の記事

お月見どら

秋の餡まつり むか新では今年も「秋の餡まつり」を10月3日(金)~10月26日(日)の期間で開催いたします。 今年はむか...

中秋の名月と過ごす夜に…月見だんご

実りへの感謝 1年のうちで最も月が美しいとされる十五夜。「中秋の名月」とも呼ばれ、古来より愛でられてきました。 欠けた部...

TOP マガジン 日根野荘 大木地区の苗の生育状況(田植えから47日目)