稲の生育状況 田植えから47日目(7/24)

中干しを初めて約1週間。
7/24に田んぼの様子を見てきました。
みんなのまちづくり隊の方から「中干しをしていましたが、水不足を懸念し昨日少し水を入れましたが、もう水はほぼ抜けていると思います」。と教えてもらい夕方16時頃に向かいました。
泉佐野市は全然、雨が降っていなかったですからね。

お気づきの方はほぼいないと思うのですが、タイトルを「“苗”の生育状況」から「“稲”の生育状況」に変更しました。調べたのですが、どこから「稲」と呼ぶのか全然分からなかったので私の主観で「稲」にしてみました。いつか農家の方々に聞いてみよう。

田んぼに向かう道は日陰の箇所もあり、今日は日陰だと少し涼しいです。※基本暑いです

やっぱり暑い。

田んぼの状況を見てみます。

みんなのまちづくり隊さんから教えてもらったように、水が少し残っていましたが、

ほとんどの場所で土がひび割れしていました。

みんなのまちづくり隊さんのお話しですと、「中干し後は水を一気に入れるのが本来ですが、水が無い状態です」。とのこと。

少しでも雨が降ることを願っています。

SHARE!

むか新の記事

夢のお菓子イラストコンテスト

第3回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.6

2025年4月12日(土)に、羽倉崎店にて第3回 夢のお菓子イラストコンテスト最優秀賞作品を実現化したお菓子を受賞者の蔵...

夢のお菓子イラストコンテスト

第3回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.5

年末年始の忙しさも終わった1月中旬。製造メンバーが集まり「夢のお菓子」の最終試作を行いました。 お菓子がつぎつぎと出来上...

TOP マガジン 稲の生育状況 田植えから47日目(7/24)