第3回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.5

年末年始の忙しさも終わった1月中旬。
製造メンバーが集まり「夢のお菓子」の最終試作を行いました。

お菓子がつぎつぎと出来上がっていきます。

「花びらはミルクあんで、真ん中のきいろい部分は、黄色のこんぺいとうです」。と商品説明があった白椿は、

ミルク餡でつくった花に砕いた金平糖をふって仕上げました。
通常は通しで通した餡をつけるのですが、「ミルク餡と金平糖」。お菓子屋では思いつかない取り合わせです。
ちなみに、試食しましたが、金平糖のしゃりしゃりとした食感は良いアクセントになっていて美味しかったです。

「形は、バラだけど、味は、さくらんぼ味のあんこです!」というバラは、

さくらんぼは、なかなか味がでないのでさくらんぼの果肉入り羊羹で

土台をつくり、花を絞っていきます。

そして、全6種類できあがった姿がこちら!!

味も「夢のお菓子」に添った味に仕上げました。

製造部の皆さん、おつかれさまです!!!

このあと、社長試食もクリアして最終テストが完了しました!

あとはお渡し日などの調整です。

喜んでもらえると良いのですが。

SHARE!

むか新の記事

日本遺産日根荘

2025年 日根野荘 大木地区の苗の生育状況(田植えから37日目)

6月4日(水)の田植えから37日目。7月11日(金)に大木地区の田んぼに行ってきました。近畿地方では、1951年の統計開...

夏の厄除け 土用餅(和泉の国だより2025年7月号)

季節の節目 土用 「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前、約十八日間をさします。「万物は木火土金水の五つから成る」とす...

TOP マガジン 第3回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.5