2025年 日根野荘 大木地区の苗の生育状況(田植えから68日目)

「水路の水が途絶えました」。と、先週の水曜日(8/8)に、田んぼを管理していただいているNPO法人 Waをつなぐの方からご連絡をいただきました。

気になっていた大木の田んぼですが、2025年8月11日(月)にうかがってきました。

ずっと雨が降っていなかったのですが、8/9~11にかけて少し雨が降っていましたので、

水路にも少し水が流れていました。

よかった。

田んぼをのぞいてみると

ひび割れた土の上に水が張られていました。

ですが、水不足で稲が白く枯れているところもあり、もう少し雨が降って欲しい状況です。

SHARE!

むか新の記事

夢のお菓子イラストコンテスト

第4回夢のお菓子イラストコンテスト 実現化vol.3

前回の内容はこちらから 9/19(金)9時半から取材がスタート。 まず、前回でつくり方の流れがおおよそ決まってきたので、...

日本遺産日根荘

泉佐野市上大木地区での稲刈り (9/17)

9/17(水)に稲刈りが行われました。今年は天候による稲の成長具合により、急遽予定よりもかなり早まり、昨年より2週間早い...

TOP マガジン 2025年 日根野荘 大木地区の苗の生育状況(田植えから68日目)