ご先祖様のお迎え、お盆のお供えに…お迎え団子、ささぎ餅(和泉の国だより2025年8月号)

ご先祖様のお迎えに お迎え団子

お盆の入り(八月十三日)に、ご先祖様の御霊をお迎えする際、「お迎え団子」をお供えします。お迎え団子には、ご先祖様の長旅の疲れを労う意味があるといわれています。(地方・宗派によっては、八月十二日からお供えすることもあります。)
当庵のお迎え団子は、黒胡麻餡とお団子を分けて仕上げております。餡の上には、より胡麻の風味を味わえるように、すった胡麻をかけております。
お供え後、餡とお団子をからめて、お召し上がりください。

ご先祖様のお迎えに お迎え団子

期間限定:8月12日(火)、13日(水)
当庵のお迎え団子は、黒胡麻餡とお団子を分けて仕上げております。
餡の上には、より胡麻の風味を味わえるように、すった胡麻をかけております。
お供え後、餡とお団子をからめて、お召し上がりください。

お迎え団子(5個入)

5個入/税込650

お盆のお供えに ささぎ餅

お盆の八月十四日、泉州泉佐野では「ささぎ餅」をお供えする風習があります。 古くは「ささぎ」すなわち「ささげ豆」を餡に用いたともいわれ、また、ご先祖様に敬いの意味を込めて捧げる餅として、親しまれてまいりました。
もっちりと仕上げた生地には、佐賀県産肥沃米をつかい、瑞々しく炊き上げた北海道十勝産小豆の粒餡で包みました。
お盆の三日間だけお届けする、泉州ならではの素朴な味わいでございます。ご先祖様へのお供え物にぜひ、ご利用ください。

お盆のお供えに

期間限定:8月13日(水)~15日(金)
もっちりと仕上げた生地には、佐賀県産肥沃米をつかい、瑞々しく炊き上げた北海道十勝産小豆の粒餡で包みました。

ささぎ餅(3個入)

税込 540

SHARE!

むか新の記事

お月見どら

秋の餡まつり むか新では今年も「秋の餡まつり」を10月3日(金)~10月26日(日)の期間で開催いたします。 今年はむか...

中秋の名月と過ごす夜に…月見だんご

実りへの感謝 1年のうちで最も月が美しいとされる十五夜。「中秋の名月」とも呼ばれ、古来より愛でられてきました。 欠けた部...

TOP マガジン ご先祖様のお迎え、お盆のお供えに…お迎え団子、ささぎ餅(和泉の国だより2025年8月号)